2010年08月22日
僕らは小さな石っころのようで。(結書家 としさん)
こんばんは~。
というか、あと少しすると夜明けですね。
今日も一日、お疲れ様でした。
僕ぁ先ほど落ち着いたところですよ。
今日の沖縄は、興南一色な一日でしたよ。
僕ん家の近所でも、"祝・優勝!"な宴の音が聞こえてきます。
ちょうど内地に出張に出ている友人は、
今日の決勝戦を応援に甲子園まで行ったらしく、
友人
『号泣です!!!(嬉)』
~なメールが届きましたよ。
そりゃそうだろうなぁ~。
テレビでもこんなに大騒ぎなんだから、
実際にあの場所にいれたっつーのは、臨場感も違うだろうし、
歴史の瞬間を眼にしたんだもんね^^
=======
そんな、興南高校、優勝が決まった後、
僕ぁ急いで出かけましたさ。
待ち合わせの場所は、

太平洋が一望できる、静かなカフェです。
"写真、ブログに貼っていい?^^"
『いいですよーー!!』
…と許可を頂いたので貼りますが(笑)

"結書家 としさん"です。
お逢いするのは「はじめまして^^」なのですが、
なんだろうなぁ…。
3時間、みっちりトークしましたさ(笑)。
途中、二人してゲラゲラ笑ったり。
3時間の間に何回ゲラゲラ笑ったんだろうね。
カウントしときゃよかったな^^
=======
としさんとも、こんな話題になったのですが、
なんつーかですね、
出逢いって、なんだろうなぁ…。
そう思う事が多い、今日この頃です。
さりげなく引いてゆく縁もあれば、
さりげなくやって来る縁もあったりさ。
それはなんだか、吹き抜けていく風のようで、
川の流れにも似ていて。
僕らは、その風の中に、
川の流れの中に立つ、石っころみたいで。
ころころ転がっては、あっち行ったり、こっち行ったり。
あっちこっち行ったりするもんだから、
石の形は、時にとんがっていたり、
時に、丸くなったり。
なんだろうね。
この風や川の流れは、
誰がそう動かしているんだろうね。
僕ら、ちっこい石っころにはわからない、
何か大きな意味があるのかもしんないね。
そんな事をね。
これまた、例えば、
人間が地上に降り立って長い時代の中の、
ほんの数十年っていう、
地球のまばたきよりも短いような時代を
重なり合って生まれる僕らです。
何十億の人たちの中で、
出逢う僕らです。
不思議です。
=======
としさんは、言葉を結う魔法使いみたいな方でした。
言葉の持つ大切さや力。
時には刃や毒にもなるけれど、
どんな薬よりも効く力を持つ、言葉の重みを大事にする、
うん、魔法使いみたいな人でした^^
言葉をつむぐ事を幸せだと思える人。
"つむぐ"という言葉が大好きな僕。
これもさ、
誰かが風を吹かせて、
ころころころころ転がって出逢った縁かもしんないね。
大事にしよう。

あっという間の3時間。
いつの間にか、空には月が昇っていましたよ。
はじめて逢った気がしなかったですよ。
そんな出会いにありがとうです。
続きは、
また今度の楽しみにとっときましょうかね。
皆さんも、明日も良い一日でありますように。
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
↓

にほんブログ村
Posted by つむぎのぱーぱー at 04:10│Comments(2)
│ぱーぱーの おともらち。
この記事へのコメント
|
ゲラゲラゲラゲラ♪ ←あっ・・・しつこい? 笑 楽しかったです~♪ ゆんたくくわっちーですね♪感謝♪ 出逢いはきっと必然かもしれないけど それをたぐりよせて紡ぐのは自分たちですからね。 つむぎさんとの出逢いに感謝♪ うふふ・・・自由友見っけ♪ 笑 今度はどこに行きましょか♪ またメールします~♪ そして、わたしはこれから中島さんの世界に行ってきます♪ |
Posted by 結書家 とし
at 2010年08月22日 10:23

|
>結書家 としはん ゲラゲゲラゲラ(笑) こちらこそ昨日は楽しい時間をありがとうございました。くわっちーしましたねぇ^^ またユンタクハンタクしましょうぞ~。 こんな奴ですが、今後ともよろしくお願いいたします。 |
Posted by つむぎのぱーぱー
at 2010年08月22日 12:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。