てぃーだブログ › つむぎ de ぶろぐ。 › 考え事 › 長いモノには巻かれたくないおっちゃんの話し。

2012年12月28日

長いモノには巻かれたくないおっちゃんの話し。



おはようございます。
…の時間ですね^^;;



んなわけで、
おはようございますm(_ _)m




昨日は、上の妹を忘年会の待ち合わせ場所まで送って、
帰りはコンビニに寄って、遅い晩御飯を食べて…。
そんな一日でした。




なんつーんですかね。
だいたい、この時期になると、とある癖が始まったりします。


『今年は、どんな一年だったかなぁ…』
みたいな^^


=====



僕は、東京で16年暮らしていたわけでして、
まぁ、それはそれで、良い出逢いもたくさんありました。
でもね、どうしても慣れない部分もありました。



人を押しのける事が出来ないんですよ。



例えば出勤時。
出勤時と言えば、一日の始まり。
出来るもんなら、さわやかに始めたい時間帯(朝でも夜でも)ですよね。
当然、東京の電車は地下鉄は、人でごったがえしていて、
我先に~!!…と、詰め詰めで車両に押し込んで。


多分ですね。
僕一人くらい、もう少し詰めて頂ければ、
僕もその「ぎゅーぎゅーの車両」の一人として、
目的地まで運んでもらえたりしたかもしれませんが。


多分ですね。
ぎゅーぎゅーの車両の中で、目的の駅について、
いつの間にか車両から遠く離れてしもた自分。
「降りまーす!!」
~と、知らない人達を押しのけていけばいいものを、
まぁ、隣駅で降りれば、いっかー。くらいな気持ちでいたり。



当時、僕は上司に、
「具志堅さん…。」
「世の中にはさ、"長いものには巻かれろ"って言葉があるんだよ」
「そうした方が、生きやすいって事も、あるんだよ」

~と、言われておりました。


もちろん、出勤の事で、そういう理由で遅刻等した事はありませんが、
上司はきっと、仕事上の事で、僕を心配してくれていたのでしょう。
そればそれで、そう気遣って頂いた事にはありがたいと思っています。


でもきっと、僕も頑固の塊りだったのかもしんないです。
当時、精神科で勤めていた僕は、
言う事を聞いてくれない患者さんに「殴って教える」「ケリ入れて教える」
~という事が、出来なかったです。



今、現在の自分を振り返ると、
昔、上司が言ってくれた
「長いものには巻かれなさい」って言葉を当てはめたりして。
素直にその様にしていたら、もっと生きやすい自分でいられたかもしれないなぁ。
~と、思ったりもしますが。


でもね。
どっちなんだろう…と思います。
どっちの生き方が、自分らしい生き方だったんだろうと思ったりします。



多分ですね。
「ここだけは譲れない」っていう部分が、
自分の中であったんだろうなぁと思ったりします。


ギューギュー詰めの電車。
気合いを入れて渡らなきゃいけないような、スクランブル交差点。
僕は結局、うまく乗り降りしたり渡る事は出来なかったかもしれないれど。



でも…さ。


世の中、たくさんの人達がいてさ、
例えば僕みたいなぶきっちょは、ごくごく少数派かもしれないとしてもさ、


それでもいいんじゃないのかな…。


無理して我慢して、巻かれなくてもさ、
自分の根っこに正直に生きていきたい…かな。
そうする事で、自分の根っこも喜んでくれるんじゃないかな。

そうする事で、
根っ子同士で繋がり会えるご縁も生まれてくるんじゃないかな。





たまに、僕の友人は、


長いモノには巻かれたくないおっちゃんの話し。
「お前の作るパスタが食いたい~!!」
って言ってくれます。


ここにも、
僕の中の変なこだわりが鎮座増し増ししているかもしんないです。





そんな事を考えたりする、年の瀬。


あぁ。
俺はとんでもなく頑固者かもしれん。


つむぎー。
まーぶるー。

ごめんな。
とーちゃんは、頑固者かもしれん。




そんでも、一緒にいてくれて、ありがとう。




今年もあと僅かですね。
いろんな時間帯、いろんな場所で、忘年会が催されていると思います。
楽しいお酒、有意義な時間をお過ごしくださいね。




にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(考え事)の記事
輝け、命たち。
輝け、命たち。(2014-04-19 17:24)

眠れまてん。
眠れまてん。(2013-12-26 03:05)


Posted by つむぎのぱーぱー at 06:39│Comments(0)考え事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。