2010年11月08日
生きている事を喜んでくてれる人は いてくれるのさ、きっと。
こんにちは!
今日も元気に朝を迎える事が出来たでしょうか^^
昨日の沖縄は、
朝から晩までずーっと雨でしたねぇ。
=======
さて。
おっちゃんはこの数日間、
凹んだり凸んだりを繰り返しておりましたよ。
もちろん人間、生きていると
凹む理由はいろいろあると思うのですが、
なんつーんですかね、
凹むの後には必ず凸むがやって来ると思っていますので、
まぁ、凹むのも凸むのも、自然の風の流れに任せるようにしています。
振り返ってみれば、
いつだってそうやって生きてきたんだろうしねぇ。
=======
さて。
今回、ちょろりと凹んだ理由ですが、
先週、糖尿病外来があったんですよ。
定期的に通う糖尿病外来で、
僕は毎度の診察と、薬を処方してもらいます。

この二本のインスリン(1日3回と、寝る前1回)のおかげもあって、
今朝も元気に起きる事が出来ましたさ^^
ありがたい。
僕の担当医の先生も、これまたいい先生でね。
眼の話しになったんですよ。
先生
『眼のほうはどう?ちゃんと視えますか~?^^』
僕
『…あ!』
『霞んで視えづらい時はあります^^』
『老眼なんですかね^^』
有無を言わさず、眼科の予約となりましたさ^^;;
糖尿病網膜症という症状があるのですが、
ある日突然、朝起きると見えなくなっていた…という事もあるらしく。
それは大変な事なので、早いうちに検査を…という流れです。
そんな事があり、ちょろりと凹んでおりましてん。
=======
ある朝起きたら突然何も見えないって、
想像しただけでも、正直言って怖いです。
「だめだめー!
世の中、もっと重い病気と闘っている人だっているんだから!」
「世の中には、
もっと辛い思いをしている人だっているんだから!」
そう叱られるかもしれませんが、
他の方々とひとつひとつ比較して
安心したり不安になったりするものが、
人生っちゅーもんなら、それはなんだか寂しい気もするし、
例えばTVから まことしやかに一歩通行で流れる世の中の出来事は、
自分と比較するためだけに用意されているというものだとしたら、
それもなんだか寂しかったりするし、
怖いものは、やっぱり怖かったりします。
そんな事を考えて、数日間だけちょろりと凹み。
さて、今度は気持ちをアゲる番ですよ^^
=======
今朝も、誰かが僕の顔をジョリジョリと起こしてくれます。
眼を開けると、まーぶるが僕の眼に映っています。
ふたつの眼に差し込んでくる光。

ふたつの眼に映る、家族。
ココロから愛する相棒たちが今日も元気でいてくれてるという事。

子供たちにご飯を用意してあげて、
こうして、キーを叩く事が出来るという幸せ。
僕ら人間は、たまに欲深くなったりするから、
「アレが欲しい!」
「コレが欲しい!」
…って。
しばしばそう思ったりするものだけど、
なんだかね、
本当に大切なものって、
実はもう自分の掌の中にあるのかもしんないですね。
生まれた時から、
小さな小さな掌に、握っていたのかもしんないですね。
その大切な宝物は、
いつの頃からか「当たり前」と名前を変えて、
当たり前のように、いつも僕らの傍に。
いつも僕らの掌の中に。
=======
先日の事ですが、
ある友人が、僕に、こう呟いてきてくれました。
『竜也~』
『自分が生きている事を喜んでくれている人って、いるのかなぁ』
何言ってるかー。
いるに決まってるさ。
それにさぁ。
自分が生きていてくれている事を、
一番に喜んでくれている人はさ、
自分自身だと思うよ、俺は。
=======
先日、
ある方が、僕の事を占てくれました。
ささやかかもしれないけど、
大きな希望をもらった気がしました。
未だお逢いした事のない、たくさんの方から、
たくさんの言葉を頂きました。
凹むが凸むに替えるスイッチをもらえました。
感謝です。
本当にありがとうございます。

にほんブログ村
今日も元気に朝を迎える事が出来たでしょうか^^
昨日の沖縄は、
朝から晩までずーっと雨でしたねぇ。
=======
さて。
おっちゃんはこの数日間、
凹んだり凸んだりを繰り返しておりましたよ。
もちろん人間、生きていると
凹む理由はいろいろあると思うのですが、
なんつーんですかね、
凹むの後には必ず凸むがやって来ると思っていますので、
まぁ、凹むのも凸むのも、自然の風の流れに任せるようにしています。
振り返ってみれば、
いつだってそうやって生きてきたんだろうしねぇ。
=======
さて。
今回、ちょろりと凹んだ理由ですが、
先週、糖尿病外来があったんですよ。
定期的に通う糖尿病外来で、
僕は毎度の診察と、薬を処方してもらいます。

この二本のインスリン(1日3回と、寝る前1回)のおかげもあって、
今朝も元気に起きる事が出来ましたさ^^
ありがたい。
僕の担当医の先生も、これまたいい先生でね。
眼の話しになったんですよ。
先生
『眼のほうはどう?ちゃんと視えますか~?^^』
僕
『…あ!』
『霞んで視えづらい時はあります^^』
『老眼なんですかね^^』
有無を言わさず、眼科の予約となりましたさ^^;;
糖尿病網膜症という症状があるのですが、
ある日突然、朝起きると見えなくなっていた…という事もあるらしく。
それは大変な事なので、早いうちに検査を…という流れです。
そんな事があり、ちょろりと凹んでおりましてん。
=======
ある朝起きたら突然何も見えないって、
想像しただけでも、正直言って怖いです。
「だめだめー!
世の中、もっと重い病気と闘っている人だっているんだから!」
「世の中には、
もっと辛い思いをしている人だっているんだから!」
そう叱られるかもしれませんが、
他の方々とひとつひとつ比較して
安心したり不安になったりするものが、
人生っちゅーもんなら、それはなんだか寂しい気もするし、
例えばTVから まことしやかに一歩通行で流れる世の中の出来事は、
自分と比較するためだけに用意されているというものだとしたら、
それもなんだか寂しかったりするし、
怖いものは、やっぱり怖かったりします。
そんな事を考えて、数日間だけちょろりと凹み。
さて、今度は気持ちをアゲる番ですよ^^
=======
今朝も、誰かが僕の顔をジョリジョリと起こしてくれます。
眼を開けると、まーぶるが僕の眼に映っています。
ふたつの眼に差し込んでくる光。

ふたつの眼に映る、家族。
ココロから愛する相棒たちが今日も元気でいてくれてるという事。

子供たちにご飯を用意してあげて、
こうして、キーを叩く事が出来るという幸せ。
僕ら人間は、たまに欲深くなったりするから、
「アレが欲しい!」
「コレが欲しい!」
…って。
しばしばそう思ったりするものだけど、
なんだかね、
本当に大切なものって、
実はもう自分の掌の中にあるのかもしんないですね。
生まれた時から、
小さな小さな掌に、握っていたのかもしんないですね。
その大切な宝物は、
いつの頃からか「当たり前」と名前を変えて、
当たり前のように、いつも僕らの傍に。
いつも僕らの掌の中に。
=======
先日の事ですが、
ある友人が、僕に、こう呟いてきてくれました。
『竜也~』
『自分が生きている事を喜んでくれている人って、いるのかなぁ』
何言ってるかー。
いるに決まってるさ。
それにさぁ。
自分が生きていてくれている事を、
一番に喜んでくれている人はさ、
自分自身だと思うよ、俺は。
=======
先日、
ある方が、僕の事を占てくれました。
ささやかかもしれないけど、
大きな希望をもらった気がしました。
未だお逢いした事のない、たくさんの方から、
たくさんの言葉を頂きました。
凹むが凸むに替えるスイッチをもらえました。
感謝です。
本当にありがとうございます。

にほんブログ村
Posted by つむぎのぱーぱー at 12:47│Comments(6)
│考え事
この記事へのコメント
Posted by はちべえ at 2010年11月08日 17:16
Posted by cold reading
at 2010年11月08日 18:03

|
パーパー、元気そうで安心しました。 突然、目が見えなくなるって正直 怖いです!目だけじゃなく 健康な体って改めて ありがたいですね~(_ _) パーパーのブログは読むたびに 僕は僕の人生と向き合って 生きようって思わせてくれます。 それは、パーパーが自分の人生と 向き合ってるからだと思います。^^ 暗中模索中の43歳♪♪♪でした~ |
Posted by おさむ at 2010年11月08日 18:42
|
生きてるって、実は凄く美しい事。 素晴らしい事。尊い事ですよ。 ぱーぱーさんのブログは、それを子供達と教えてくれてます^^ 今年も何人もカウンセリングして、別れとも向き合いました。 薬物の無い世の中になるのが、おいらの希望ですね。 |
Posted by 越後屋たろー at 2010年11月08日 21:58
|
ボクもぱーぱーさんのブログに出会って たくさんのことを教えてもらって おかげでちょっと成長できたような気がします そんなぱーぱーさん、元気でいてくれないと~ 以前先輩から言われたこと 「凹んだら反対から押し上げればいいだけさ~」 笑って聞いてたけど、元気になった一言でした |
Posted by がる at 2010年11月08日 22:30
Posted by つむぎのぱーぱー
at 2010年11月09日 11:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。