てぃーだブログ › つむぎ de ぶろぐ。 › うちなー › なんの不満もなかった気がします。

2010年10月06日

なんの不満もなかった気がします。



こんばんは~。
今日も一日、お疲れ様です。



沖縄もだいぶ涼しくなってきましたね。
つむぎと一緒に歩く散歩も、楽になってきましたよ^^




~でね。
今日も つむぎと一緒に、
たったか歩いて、道端で少し休憩していたわけですよ。



・・・・



したらば。




おー。



ガジャンが。
(訳:ガジャン=蚊(mosquito)の意)




まだいたんだなぁ、おい、ガジャン^^;;



ガジャンは、フィラリアを運んで来る虫なので、
あっち行ってくれ!



シッシッ!!


僕ん家の近所は川が流れていて、緑も多いから、
こんな時期でも未だに蚊は飛んでいるのかもしれませんが…。

つむぎはフィラリアの予防薬を飲んでいるのですが、
やっぱり刺されるのは、親としていい気持ちがしません。





"殺虫剤持って歩こうかな…"




そんな事を、ボーッと考えていましたら、



ああ。
小さかった頃、とても欲しいモノがあった事を思い出しました。

いつも、ばあちゃんがシューシューと使っていたんだけど、
その構え方が、これまたかっこいいんですよ。



"オバァ~!!"
"オレもやりたい~!!"










なんの不満もなかった気がします。

たしか、こんな感じ(笑)


憧れていたなぁ…。
自分専用に欲しかったのを覚えています。




それと!!
もひとつ思い出したのが、夏の風物詩(多分)。




夕方になるとね。
どこか遠くから聴こえてくる、その音。




ぶぉーー。



その音がだんだん近づいてくるわけですよ。



ぶぉーーーーーー。





きたーーー!!




ハシャいで外に飛び出すと、
いつも遊んでいる友達も、外に出ています。


もうね、
なんつーんですかね。



SFな世界なんですよ。
スピルバーグな世界なんですよ。









なんの不満もなかった気がします。
背中にタンクを背負って、
宇宙服みたいなのを着た謎の人たち。
(あくまで、当時の記憶です 笑)



あたり一面は白い煙。
なんも見えません。

その煙の中に飛び込むのが、

『オレって強いんだぜー!!』





根性の証、みたいな(笑)





・・・



・・・



・・・はっっ。




つむぎー、ごめんごめん。










なんの不満もなかった気がします。
歩こうか^^



つむぎは、ビビリやさんだから、
謎の宇宙服の人を見たら、たちまち逃げたんだろうなぁ^^






まだ、沖縄県が琉球政府だった頃の話しです。





オモチャもお菓子も、
なんもなかったけど、

あれはあれで、
なんの不満もなく暮らしていた気がします^^



明日も笑顔な一日でありますように。



いつもクリックありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(うちなー)の記事

Posted by つむぎのぱーぱー at 22:24│Comments(6)うちなー
この記事へのコメント

■ しんご

ぐぅさんの頃は宇宙服みたいのを着ていたの?オレの頃は、軽トラックの後ろから煙をまいていましたよ。オレらは、「巨大キスカ」って呼んでいましたね。追いかけるなんて、不健康だよね^^;

Posted by しんご at 2010年10月07日 01:10

■ つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー

https://tsumugi.ti-da.net/ >しんごー

「ぐぅさん」と呼ぶって事ぁ、あの「しんごー」かい?
元気にしてるかね~^^
コメントありがとう。

そそそ。
以前、友人たちとこの話題になった事があったんだけどさ、「トラックの荷台に乗っていた」って人と「タンクみたいなの背負ってた」って人がいたんだよ。
自治体で若干違っていたりしていたのかもね。
「キスカ」って、何の略だろう…。

っていうか、しんごーの時代にもあったっけ?(驚)

あの煙の中にまた飛び込んでみたいけど、今やったらドン引きされるはずね。

Posted by つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー at 2010年10月07日 02:30

■ おさむ

僕の育った田舎では、

ブーブーまちゃ~ とか
アースまちゃ~ って呼んでましたよ!

もちろん僕も後ろ追っかけてました。

今、考えると、作業してるおじさんからすると

子供達、うざかっただろううな~って!

Posted by おさむ at 2010年10月07日 07:11

■ つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー

https://tsumugi.ti-da.net/ >おさむさん

はいさい~^^
コメントありがとうごさいます。

あー!!
確かに、「ぶーぶーまちゃー」って呼んでた様な気がする!!
懐かしいねぇ。

Posted by つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー at 2010年10月07日 11:05

■ かわちゃん

絵のような本格的(!)なものではないですが、年に数回、排水溝にぼうふら(蚊の幼虫)を退治しに、煙をもくもくと殺虫剤を撒きに来た人はいましたねぇ。

実家を離れて20年以上になるのですが、今でもやっているんでしょうか??

Posted by かわちゃん at 2010年10月07日 12:41

■ つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー

https://tsumugi.ti-da.net/ >かわちゃんさん

こんにちは!

なーーんとなんと。
沖縄だけかと思っていましたよ^^;;
そそそ。後から聞くと、ボウフラだかなんだかを駆除する薬を散布していたらしいですよね。

あの絵は、あくまでイメージです、イメージ(笑)

Posted by つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー at 2010年10月07日 12:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。