てぃーだブログ › つむぎ de ぶろぐ。 › 夢とかなんとかかんとかいろいろ › エネルギー変換ボックス。

2010年06月02日

エネルギー変換ボックス。


こんばんは~。
今日も一日、お疲れ様でした。


重たい内容の記事が続いて、
すみませんね。


重たい…というか、
真面目な記事(のつもり)なのですが、
当の本人は元気でやっています。
来週は糖尿病外来の検査があります。
今回の検査は、ちょっと詳しく調べてみるとの事なので、
結構ドキドキもんだったりしますが、


いやいや。
ここでへこたれるわけにゃあ、いきまへん。
とーちゃん頑張らないと。


今年の春を迎えてから…というか、
5月に入って急に、
いろんな事がダダーッ!!という勢いでやって来ます。
今日も、5つの仕事を平行してこなしていたり。


でも、これも、
元気だからこそ、出来る事であるんでしょうね。



=======

さて。

今回は、僕の秘密道具をチラリと紹介します。



例えば、人って日々を生きていると、
どーしてもいろんな事があったり、
疲れたりして、
自然とネガティブなエネルギーが出てくる事ってあるじゃないですか。


僕の恩師からプレゼントされた、その秘密道具なのですが。

僕ぁそれを、
「エネルギー変換ボックス」と呼んでいます。









エネルギー変換ボックス。

僕の持っているボックスは、こんな形です。

ココロの中にある、そのボックスですが、
僕ぁそれに、マイナスな要素になりそうなものを、
ばしばし放り込んでます。

かなり重宝していますよ^^


=======


今日は、那覇で暮らす伯父さん宅にも行ってきました。
最近、どうも体調が芳しくないらしく、


伯父さん
『この前、病院にも行ってきたさー^^』


だそうで。


でも、なーんか気になるので、
直接、伯父さん宅に行って、
病院での検査結果を見て、少し固まってしまいました。

おじさんは、この検査結果を熟知しているのだろうか。



さすがに、
この事については僕一人で決断~行動は出来ないので、
実家に行って家族会議です。
来週は、おじさんの通院の日らしいので、
僕が連れて行くことになりました。



伯父さんは、僕の母親と伯母さんの兄さんにあたる人で、
ブログにたまに登場する、オバァの子です。
もちろんみんな、歳は重ねていくものですが、
とーても仲良しな兄弟でね。
ずっと長生きして欲しい…と、素直に思います。



=======




6月に入りましたね。



エネルギー変換ボックス。
実家のまっくも衣替えです。
今度、狂犬病の予報摂取に連れていく事になりました。








エネルギー変換ボックス。
うちの つむぎも、今度の日曜日は、狂犬病の予防接種です。
なんとまー、めでたい誕生日にお注射とは(笑)


つむぎー。
元気でいてくれて、ありがとう。




いろんな事がダダーッとやって来た一日でしたが、
いやいや、探せばいい事だってたくさんありました。
詳細は書きませんが、甥っ子が飛び跳ねて喜ぶ様な出来事もありました。
(ありがとう)



生きていると、いろんな事がありますが、
生きているからこそ、気付ける事だって、たくさんあります。


だから僕らは、
頑張って生きているのでしょう。



さて!
明日も朝から早いですぞ~!!


今日も一日、お疲れ様でした!
皆さんも良い夢を。
明日も元気な一日でありますように。



いつもクリックありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(夢とかなんとかかんとかいろいろ)の記事
ほたるの お話し。
ほたるの お話し。(2011-11-27 22:56)


この記事へのコメント

■ 琥珀

ぱーぱーしゃん こんにちは。
エネルギーへんかんぼっくすじゃないけど
ぼくは,さいきん じゅーさーの絵のついた
四次元ぼっくすをあーやからもらったよ。
楽しいわん♪

あーやは,いろいろな道具を
もっているみたいだワン♪

ぱーぱーさん どらえもんみたいだわんね~。
ぱーぱーさんとこは,まーぶりゅさんもちゅむぎちゃんも
いろいろ戦っているですワンね~。
ぼくもがんばるワンです^^

Posted by 琥珀 at 2010年06月03日 14:11

■ つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー

https://tsumugi.ti-da.net/ >琥珀っちー

おー!!
ジューサー買ったんかいっ。よかったね~^^
おっちゃんは大嫌いだったセロリ飲んでるよ、セロリ。
これなら飲めますさ^^

琥珀も頑張るんだよ。
いつか遊ぼうなぁ^^

Posted by つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー at 2010年06月05日 03:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。