てぃーだブログ › つむぎ de ぶろぐ。 › 家族。 › 愛情のウラっかわ。

2009年09月11日

愛情のウラっかわ。

こんばんにゃあ。

明けて今日(金曜日)は、
うどんの国で頑張る友人の誕生日ですよ。

なんだか、そう思うだけで嬉しくなったりします。
元気でいてくれている事に感謝~です。

おーい。
誕生日おめでと~^^



========


さて。

ドヨーンな気持ちで過ごした水曜日ですが。


一夜明けて、
なんだかサッパリしたくなったので、





愛情のウラっかわ。
ダンパチ(散髪)してきましたよ。


はぁ~スッキリ!


家に戻ると、子供らは、






愛情のウラっかわ。
爆睡かっとんでいました(笑)

まぁ、でも。
こんな他愛もない日常は、
きっと掛け替えの無いものなんだろうなぁ。



~で、水曜日の話ですが、


=========


かーちゃん
『あんたよー。
顔も見せないで(心配)』
『元気ね~?』



~と言う事で、
晩飯を食べに実家に行ってきたわけですが、

電話を切ろうとした僕に


かーちゃん
『あぁ、それとさ~』
『あんたのとーちゃんの写真、
焼き増しして持ってきてくれないかねぇ~』

『アルバムに貼っておくさ~』



明らかにモジモジ(笑)


なんだか可笑しくってさ~。



現在、僕の家のTVの上には
とーちゃんの写真を置いていまして。
毎日、なんだーかんだーと話しかけています^^;;



~で、今回も、
"とーちゃん~。
かーちゃんが写真欲しいんだってさ^^"
"写真、持ってってあげてもいいよね^^"



…と、とーちゃんの写真をプリントアウトして、
実家に持ってったわけですよ。


久しぶりに見る、とーちゃんの顔は、
かーちゃんにとってみると、実に40数年振りです。
僕や妹に冷やかされて、顔を紅くしながら写真を眺める
うちのかーちゃんでした。


・・・


僕がまだまだ子供だった頃は、
自分んちに"父親"がいない事について、
なーんの疑問も持たずに、不思議だなぁ~なんでだろ?
…とも思わずに。


僕がまだまだガキんちょだった頃は、
大人って、僕なんかよりずっと背が高くて。
いつも見上げる存在で。

子供の僕らなんかと違って、
なーんの悩みもなく迷いもなく、
そんな完璧な人間…が、"大人"なんだと思っていましたよ。


そんな僕も、
いつの間にか、かーちゃんの背丈を追い越して。
小さい頃は、オバァや叔母さんはもちろん、
かーちゃんとの間でもタブーみたいになっていた、
とーちゃんとかーちゃんの話題も。



僕もある程度年齢を重ねて、
実は、かーちゃんには
愛情や、悩みや迷いや苦しみてんこ盛り~な、
そんな時代があったという事に衝撃を受けたもんです。
あれ?大人なのに? そうだったんだぁ…みたいな。


大人になっても、
完璧な人間は、一人としていないんだろうなぁ…と、
僕はそれを、かーちゃんから学んだ気がします。






『あんたの事を、とても可愛がっていたよ』
『生まれて間もないアンタを抱っこして、
"俺の子供だよ~!!"^^
って、行き着けの呑み屋を周っていたよ』



僕ぁ、この言葉だけを支えに
耐えた~耐えた~子どもの頃(笑)

まぁ…でも。
大恋愛を貫いて結婚して、僕が産まれて。
その後に別れる事になった事もあり、

かーちゃんの語ってくれる、とーちゃんの話しは、
いつも恨み節みたいな展開で終わっていましたさ(汗)



~それから、
ある日突然、とーちゃんの死を知ったかーちゃん。
もちろん、あちらの奥さんもいらっしゃる手前、
参列する事はなく、僕に香典を預けてたり。

『とーちゃんの眠る墓に連れてってちょーだい』


後日、
かーちゃんと叔母さん連れて、
人に見られないように
三人で ほっかむり被って、
とーちゃんのお墓に行って、ウートートーしたり。
(※ほっかむりは冗談です)



あんなに意地っ張りだった、うちのかーちゃんですが、
とーちゃんを悪く言う事が全く無くなってしまいました。
それどころか、


『とても優しい人だったよ…』
と。




ほんの少し昔…までは。
とーちゃんの話題の〆は、だいたい、
『嫌いさ~!』


…などと、中島みゆきも引いちゃう(笑)くらいに
恨み節をきかせていたのですが、
今では、そういう言葉も無くなりました。


・・・


自論なのですが、
「大嫌い!」って言葉があるじゃないですか。
それって、「大好き」だから、「大嫌い」にもなれると思うんです。


だから、
「大好きな友人」
「大好きな恋人」
「大好きな家族」同士でも、

「あんな奴、大っ嫌いじゃ~!!
ヽ(`Д´)ノ」



って言っているうちは、
まだまだ^^

大好きだから、大切だから、
「あ~も~嫌いじゃあ!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン」



そういう事って、結構多いんじゃないかなぁ…と、




何かの話しで聞いたのですが、
"愛情"の反対は、"無関心"だという事を聞いた事があって、
なるほどなぁ…と思ったりしましたよ。


かーちゃんは、無関心では無かったようです。
魂は、ずっと大好きだったんだろうと思います。


僕のとーちゃんと、かーちゃん。
40数年振りの再会でした。


=========


ここから先は、読み飛ばして頂いても結構ですm(_ _)m


~んなわけで、
写真を渡して、僕は我が家へ帰って、
いつの間にかソファーで寝てしまっていたのですが、
夢だったのかもしれないけれど、
僕のそばに、誰かが居てくれてるんだすよ。

"怖い"とか"金縛り~!"とか言う感覚は全く無くてですね、
僕ぁ子供みたいにハシャいでいるんですよ。
その人に、ベタベタ甘えているんですよ。


~で、いつも間にか僕は起きて。
「…あれ?」
「夢だったのかなぁ?」
「いや、でも確かに誰かが…」




それがムショーに寂しくて。



寂しいなぁ…と思いながら、また眠りに付くと、
またもや夢の中に、その人は現れて。
僕ぁまた、子供みたいにハシャぎまくって。


それが一晩で三回続きました。



~今朝起きて、
変な夢だったなぁ…だけでは終われない。
きっと誰かいたに違いない!!
そんな確信がありました。


ありゃ一体、なんだったんだろう…と思うけれど、

きっと、とーちゃんが会いに来てくれたんだろうと、
今はそう信じています。


そう信じた方が、
支えにも繋がりますしね^^



愛情のウラっかわ。

とーちゃん、俺は元気でやっているよ。
でも、失敗する事も多いさ~。

とーちゃんに愚痴聞いてもらう事もあると思うけどさ。



これからは、ずっと一緒だね。



今回も長文、誠に失礼致しましたm(_ _)m


皆さんの大切な人が、
いつも笑顔でいてくれますように。

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(家族。)の記事
いつの間にか100万。
いつの間にか100万。(2019-06-29 11:51)

一年経ちました。
一年経ちました。(2017-02-04 21:24)

贈り物。
贈り物。(2016-02-18 06:50)


Posted by つむぎのぱーぱー at 05:46│Comments(4)家族。
この記事へのコメント

■ tacchutacchu

https://tacchu.ti-da.net/ おはようございます!

ちゅむぎ~の大胆な寝相も可愛いけど
顔を赤らめるかーちゃんも可愛い~~~

夫婦は元々他人
でも子供は血の繋がりがあります
とーちゃんも
ぱーぱーが
かあちゃんとの仲を取り持ってくれて
嬉しかったんだはず

いつまでも
覚えていること
頭の片隅にでも・・・
それが
一番の親孝行かもね

今日も一日
頑張りましょう!!!

Posted by tacchutacchu at 2009年09月11日 08:15

■ ゆきな

髪切って、ますます貫禄が増したぱーぱーさん(笑)。


確かに、本当に嫌いだと「無関心」になります。
その人の事を考える時間も勿体ないくらいに。



詳しくはわかりませんが、最初の頃、かーちゃんととーちゃんの関係のは
ギッスギスだと思ってましたが、
最近の投稿見てたら、(あちらの奥さん&子供も良い人ですし)
案外いい関係だったのかもしれませんね☆


良かった、良かった(*^□^*)

Posted by ゆきな at 2009年09月11日 12:22

■ エッフェルエッフェル

ぱーぱーさん こんばんは。
何だかとてもほわんと温かい気持ちになれました。
きっとお父さんがいらしていたんでしょうね。
嬉しかったんだと思います。
これからも元気でぱーぱーさんのご家族が過ごしてくれる事を
願っていつも見守っていると思います。

Posted by エッフェルエッフェル at 2009年09月11日 22:26

■ つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー

https://tsumugi.ti-da.net/ >tacchuさん

こんばんにゃあ^^

ホントに。
あかの他人がさぁ。
何十年も一緒って、凄いなぁ…って思いますよ。
そこから、血の繋がり…というか、
命のリレーが続いていくんだもんねぇ。

週末も楽しく頑張りましょう!^^


>ゆきなさん

こんばんは!
ありがとうございます~m(_ _)m

ホントに^^
ギッスギスなのも、あっさりとどっかに飛んじゃいました~みたいな(笑)
時間って凄いなぁ…と思う瞬間です。
ありがとうありがとう^^


>エッフェルさん

こんばんにゃ!

いやいや、ありがとうございますm(_ _)m
なんかね、ホントにね、
誰か来ていたんですよ!
とーーーーても懐かしいというか、温かいというか。
そんな感触でさー。
自分は、まんま子供みたいになっていましたよ。

ありゃ~、とーちゃんに違いない!
…と、自分で思う事にしています^^

Posted by つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー at 2009年09月12日 01:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。