てぃーだブログ › つむぎ de ぶろぐ。 › 家族。 › 泣き虫親父と つむぎのヘルニア闘病日記。

2013年03月01日

泣き虫親父と つむぎのヘルニア闘病日記。

こんばんは。
3月に入りましたね。


早速の更新になりますが…。



=====


実は数日前より、つむぎの表情から
明るさがどこなく抜けていて。
いつもの真ん丸な眼も、どことなく塞ぎ込んでいて。



今日(もう昨日ですね)、2月28日。
つむぎが、まともに歩けなくなっちゃっていたんですよ。
昔 流行った、アイボって名前の
犬型ロボットがあったじゃないですか。

アイボの動きみたいに、ヨタヨタして…というか。




…やばい。



午後の受診時間までにバタバタと用事を終わらせて、
午後の診察開始一番で、診てもらいました。



つむぎは前に一度、首を痛めた事があって、
その時に診てもらった際、ヘルニアの予備軍の可能性があるという説明を頂き、
数日分の薬を出してもらい、二日程度で いつものつむぎに戻ってくれて、
それ以来、サプリメントを与えていました。

その際、我が家も少し改造…と言えばおおげさですが、
ベッドの足を取っ払って、段差を少なくして、ベッドマットはスロープ状にして、
つむぎの事をいつも可愛がってくれる、近しい友人は、
ソファー周りにクッション材を敷いてくれたり。




~で、今日の突然の出来事でした。



先生曰く、
ヘルニアの可能性が一番高いとの事でした。


ヘルニアのレベルが上がってしまわないうちに、
早急に、CTのある動物病院さんを訪ねて、診てもらって、
今後の治療方針を考えていきましょう…との事です。



現在のつむぎですが、
処方してもらった薬を与えてはいるのですが、
症状としては、昼間より悪くなっています。
自力で立ち上がる事、座る事がかなり困難になっています。



こんな時に、一番頼れる存在、
頼れるとーちゃんでいなきゃいけないのに、


『つむぎ~』
『大丈夫だからなぁ』
『ぱーぱーが守ってるからな~』

『明日はもっと元気になるからなぁ』



そう言いながら つむぎの身体を擦っている間に、
溢れ出てくる涙です。




いかんいかん。



つむぎは、優しいところがあって、
亡くなった伯母の側にいてくれたり、母親の側にいてくれたり、
辛い事で落ち込んでいる友人の側にいてくれたり、
結石が出来たまーぶるの傍にいてくれたり。
僕の側にいてくれたり。



とーちゃんが守るからな。





泣き虫親父と つむぎのヘルニア闘病日記。
つむぎー。
俺はさ、お前やまーぶるとさ、
ゆっくりゆっくり、歳を重ねていきたいんだよ。



これからしばらく、
僕とつむぎの闘病記みたいなブログになるかと思いますが、

ココロの隅っこの隅っこでもいいです。
ちょろっとだけでも、つむぎの事、祈ってもらえれば、
僕はとても嬉しいです。


『つむぎー^^』
『皆さんがほら、お前の事、応援してくれてるぞ^^』



って、必ず伝えます。



さて。
僕も明日からまた頑張ってきます。


皆さんも、良い一日を。




にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(家族。)の記事
いつの間にか100万。
いつの間にか100万。(2019-06-29 11:51)

一年経ちました。
一年経ちました。(2017-02-04 21:24)

贈り物。
贈り物。(2016-02-18 06:50)


Posted by つむぎのぱーぱー at 01:37│Comments(5)家族。
この記事へのコメント

■ あーやayaあーやaya

ちむぎ~!ぱーぱー!がんばれ~(^O^)/
応援してるよ~。良くなりますように
琥珀と祈っています(^-^)

Posted by あーやayaあーやaya at 2013年03月01日 02:29

■ つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー

>あーやayaさん&琥珀

はいよ~ありがとう~~!!
つむぎも傍で聴いてます^^
ありがとうね。

Posted by つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー at 2013年03月01日 02:52

■ がる

つむぎー、けっぱれー
とーちゃんも、けっぱれー
ヘルニアなんかに、負けんなー

Posted by がる at 2013年03月01日 06:57

■ みーくま

つむぎちゃん。
痛いの痛いの飛んで行け〜( ´ ▽ ` )ノ

早く元気になって、ぱーぱーさんとお散歩。まーぶる君と遊ぼう♪
北海道からもお祈りしてるからね〜

Posted by みーくま at 2013年03月01日 18:43

■ リサ

頑張ってください
何か手伝えればいいのですが…

Posted by リサ at 2013年03月02日 01:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。