てぃーだブログ › つむぎ de ぶろぐ。 › 生きているお役目。

2013年02月14日

生きているお役目。


こんばんは~。
今日も一日、お疲れ様です。
おっちゃん、クタクタぞなもし^^;;



さてさて。
話しは突然、変わりますが。



昔、沖縄に大きな台風が直撃していた時の話しです。
今、仲良くさせて頂いている友人が、親友のアパートへ遊びに行った時の事。

激しい豪雨の中、駐車場に停めた車からを降りて
アパートへ賭けて行く、その瞬間。



『ミーーー』

『ミーーーー』



駐車場の脇に植えられた木々の中から、
仔猫の声が聴こえて来たそうな。



友人と親友は、
『この豪雨の中、一人ぽっちでいたら死んでしまうかも!』

~と、多分、生後2~3週間の仔猫を抱いて、親友のアパートへ。


さぁ、しかし。
親友のアパートは、ペットを飼う事が許されておりません。

さぁ、しかし。
友人はご実家でご両親とお住まいなのですが、
子供の頃から、猫と犬は飼ってはいけないと言われていたそうな。


でも。
例えば、この豪雨が収まったとしても、元の場所に戻すのは可哀想。
戻したりしたら、この小さな命は、生きていけないかもしれない。



友人は、決死の決意で、
小さな仔猫を実家に連れて行く事に。



やはり最初の頃は、
反対されていたそうですが。


いつの頃からなのか…


不思議もんでね。
今では、友人ご家族の一員です。
ご両親も、目に入れても痛くないくらい溺愛しているそうで。


我が家のまーぶるは、いわゆる平和主義な性格で、
おっとりし過ぎなのですが、
友人宅の猫は、

「ワイルドだろぉ~♪」



~な性格で、
家族全員、マジ噛みされて病院送り^^;;
でもね、それでもね、
目に入れても痛くないくらいの存在なのだそうです。








生きているお役目。
たまに思う事があるのですが、
ワンコもニャーゴも、何かお役目を持って生まれてきたのかな。
~と、考える事があります。



例えば、友人宅で暮らす、このニャーゴ。
ご家族全員を猫大好きな意識に変えてしまいました。
すげーなぁ、拍手~ぱちぱちぱちぱち。



台風のあの日、「ミーミー」と鳴いていた仔猫は、
『ミー』と名前を付けてもらいました。


ミーは、今年で10歳になります。
10年ひと昔。





生きているお役目。
ミー。
ずっとずっと、元気でいるんだよ。
おっちゃん、ミーの御守り買ってきたよ。
ずっと、家族の一員でいるんだよ。






お役目と言えば…。

うららの場合。



友人は、当時、
『犬は外で飼うもの』
というイメージが強かったらしいのですが、
僕ん家に遊びに来た時、


『家の中に犬がいる??』
『しかも、でかい(大汗)』



~と、ドン引きしたらしく(笑)

また、犬は
『見ている分には可愛いけど…』
という意識だったらしいのですが、
うららと出逢って、
いつの間にか、うららとプロレスするくらいの仲良しになりました(笑)。
ワンコが大好きになりました。



~なので、うららが虹の橋に渡った時は、
ダムが決壊したんじゃないかっつーくらい、号泣してくれました。






生きているお役目。
うらら、すごい仕事したなぁ。
偉いよ、お前は。



友人は、たまに僕ん家に遊びに来てくれます。
つむぎに会いに。
まーぶるに会いに。


大好きな、犬や猫達に会いに。



=====



たまに思うのですが、
人間、今こうして生きている理由が、
きっとあるんじゃないかと信じている自分がいます。


それと同じ様に、
おんなじ命ですから、
犬も猫も、たくさんの命も、生きている理由がさ、
きっとあるんじゃないかと信じている自分がいます。


保護されたワンコやニャーゴ達、
良いご縁があって、新しいご家族の一員として迎えられた、
ワンコやニャーゴ達。

そこで、生きているお役目を、
元気に果たしているような、そんな気がします。



人間も、ワンコも、ニャーゴも、
救っているようで、実は救われてるんだろうなぁ、俺は。
そんな気がしてならなかったりします。



明日も良い一日をお過ごしくださいね。



にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村



Posted by つむぎのぱーぱー at 02:01│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。