2010年12月15日
あいたい星(ぼし)の お話し。

みなさんは、
「地球」と呼ばれる星を知っていますか?

そう。
僕ら、たくさんの人や、たくさんの生き物たちが暮らす星。
それが「地球」です。
たくさの人や、たくさんの国。
たくさんの生き物が暮らすのですから、
それはそれは、きっと大きな星なのでしょう。
でも、そんな地球も、
少し離れて見てみると

太陽系のひとつの星だったり。
もっともっと、離れて見ると、

宇宙の中では、
ポチッと光る星かもしれません。
このたくさんの星たちの中の、ポチッとした地球。
捜すのは大変そうですね。
=======
さて。
時は、2010年。

12月になりました。
2010年も、あと少しで終わりです。
子供たちはサンタクロースがプレゼントを抱えて
やって来るのをワクワクしながら待っています。
=======
そんな中、
いつも夜空を見上げる、大きなアンテナが、
ありました。
…ぴーぴーぴー
ぴーぴーぴー…

宇宙のどこかから、
何かが近づいている信号をキャッチしたのでした。
その信号の正体は、

ひとつの星でした。
そうです。
ひとつの星が、地球に向かっています。
その星は、毎年12月になると
地球にやって来る星でした。
人は、その星の名前を
「あいたい星(ぼし)」と呼んでいました。
違う人は、
「思い出星(ぼし)」と呼ぶ人もいました。
他にも違う人は、
「幸せ星(ぼし)」と呼ぶ人もいました。
「サンタクロースの星」と呼ぶ子供たちもいました。
いろんな名前で呼ばれている、その星ですが、

その星がやって来るのを待ちわびている、
ある家族がいました。
つづきます。

にほんブログ村
Posted by つむぎのぱーぱー at 18:42│Comments(6)
│空想特撮娯楽モノ
この記事へのコメント
Posted by なー at 2010年12月15日 21:10
Posted by なー at 2010年12月15日 21:13
Posted by レインボー丸 at 2010年12月16日 00:58
Posted by たい姫 at 2010年12月16日 08:53
Posted by cold reading
at 2010年12月16日 15:49

Posted by つむぎのぱーぱー
at 2010年12月22日 16:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。