てぃーだブログ › つむぎ de ぶろぐ。 › 家族。 › ぱーぱーVS抜け毛 南海の大決戦。

2010年08月24日

ぱーぱーVS抜け毛 南海の大決戦。



こんばんは~。
今日も一お疲れ様でした。

お盆も中日ですね。
エイサーの音が流れてくる夜でしたよ。



=======


話しは/突然変わりますが、
今日(8/23)、PCショップに行ってきたんですよ。
友人の使っているノートPCが調子悪いという事で、
修理をお願いする事になりましてん。


そこで担当してくれた店員さんが、
そのノートPCをいろいろ見てくれましたらば。



店員さん
『ペットの毛がたくさん入っているようですねぇ^^;;』
~との事。



おっちゃん、ヒヤリとしましたさ。




考えてみれば、
僕の愛用のPCのキーボード。
お気に入りなんですけどさ。



日に日に、なんつーんですかね、
キーを叩く感覚が鈍くなったり、
その都度、キーボードの上に降り積もった毛(汗)を
ブロアーで吹き飛ばしてはいるのですが。







ぱーぱーVS抜け毛 南海の大決戦。
年中、抜け毛の家族が。
(僕を除く)




こりゃ~あかん!!


汚れる度にキーボードを買い換えるのは、
もったいないので。


キーボードのメンテですよ、メンテ!!


(ここから、BGMは"地上の星"でお願いします)



かぜなかの す~ばる~♪








ぱーぱーVS抜け毛 南海の大決戦。
思い切って
キートップを全てバラし~♪









ぱーぱーVS抜け毛 南海の大決戦。
本体と、キートップを一個一個、
キレイにクリーナーで汚れも毛も落とし~♪





さて。
キレイになったキートップを本体に取り付けるわけですが、
キーの配列を全て覚えているほど、
おっちゃんは記憶力に長けていないので、









ぱーぱーVS抜け毛 南海の大決戦。
バラす前に撮っておいた、
キーボードの写真のプリントアウトですよ。



写真を確認しながら、
一個一個、はめて出来上がりです。



しかし、
抜け毛は止まらないわけですよ、奥さん!(誰?)



ちょうどいいカバーが見つかるまで









ぱーぱーVS抜け毛 南海の大決戦。
食品用のラップで包んでしまいましたとさ(笑)




モノは大切にしましょう。



明日も元気な一日でありますように^^




いつももクリックありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(家族。)の記事
いつの間にか100万。
いつの間にか100万。(2019-06-29 11:51)

一年経ちました。
一年経ちました。(2017-02-04 21:24)

贈り物。
贈り物。(2016-02-18 06:50)


Posted by つむぎのぱーぱー at 00:01│Comments(6)家族。
この記事へのコメント

■ 神戸愛犬生活研究所いぬけん

https://r50.ti-da.net 全部、・・・バラすって。
凄過ぎる。

Posted by 神戸愛犬生活研究所いぬけん at 2010年08月24日 03:39

■ 越後屋たろー

そう!!自分にも覚えがあります。
大掃除の埃の塊をキーボードの上にぶちまけ〜♪
バラす前に写真も撮らず、普段の記憶を頼りに…

Posted by 越後屋たろー at 2010年08月24日 12:04

■ かわちゃん

あの~、キーボードカバーでは駄目なんですか??
動物の毛のことについてはよくわかんないんですが....

Posted by かわちゃん at 2010年08月24日 12:32

■ つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー

https://tsumugi.ti-da.net/ >いぬけんさん

あはは。凄すぎますかね^^;;
おかげでスッキリしましたよ^^


>越後屋たろーさん

すげー!
さすが越後屋にーさん。
記憶力が違いますなぁ…m(_ _)m


>かわちゃんさん

そそそそ。
その「キーボードカバー」を探しているとこなんですよ。
なんかこー、しっくり来る奴。
それまではラップに頑張ってもらおうかと(笑)

Posted by つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー at 2010年08月24日 14:09

■ 越後屋たろー

いや…そこまで思いつかなかっただけなんやけど(-""""-;)

Posted by 越後屋たろー at 2010年08月24日 16:06

■ つむぎのぱーぱー

https://tsumugi.ti-da.net/ >越後屋たろさん

いやいや!!
成し遂げたたろーさんは
やっぱり凄いなぁと思いますさ~^^

Posted by つむぎのぱーぱー at 2010年08月24日 18:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。