2010年04月21日
艦砲ぬ喰ぇーぬくさー。
こんにちは~。

今日も一日、お疲れ様です。
沖縄もだんだんと暑くなってきました。

熱中症は怖いので、
つむぎさんと歩ける時間帯も、
少しずつ短くなってきましたよ。
=======
今日は、仕事の用事があって、
那覇まで行ってきました。
そのついでに寄ったのですが、
~那覇の新都心にあるTSUTAYAは、でかいです。
CDにDVD、たくさん揃っています。
そこに、
「沖縄音楽」
~と、コーナー設けられていまして。
僕ぁ、そのコーナーの前で
片っ端から探している曲がありました。
結局、見つかりませんでしたが…m(_ _)m
=======
こないだの日曜日に話しは戻るのですが、
僕ぁ、かーちゃんと伯母さんを乗せて清明に出掛けたんですよ。
清明祭の時期柄…だからでしょうか、
ラジオからは、沖縄民謡がよく流れていました。
僕ぁ、その曲を耳の隅っこで聴きながら、ぶーびーを走らせていたのですが。
"…?"
"…この曲、オバァがよく歌っていなかったか?"
伯母さん&かーちゃん
『ああ、そうだね~!!』
『よく歌っていたさ~^^』
懐かしいなぁ。
僕を育ててくれたオバァは、
ラジオから流れる民謡に合わせて、
口ずさみながら家事をしたりしていたっけな。
~で、今回、久しぶりに聴いた、この曲ですが。
当時、子供だった僕には
どんな内容の曲なのか、意味もわからなかったのですが、
今回は、ラジオから流れるその曲に集中していましたよ。
なんかね。
愕然としたんですよ。
まったりとした曲調で流れる その曲は、
「艦砲ぬ喰ぇーぬくさー」
~というタイトルで。
もちろん、方言で歌われています。
意味は、なんとなくですが、
若い頃は、戦の世の中
家も、、親や兄弟も
艦砲射撃の的となってしまった
食べるものでさえ、
艦砲射撃の喰い残しを食べて生きた
あんたも わたしも、
艦砲射撃の喰い残し
…なんて言うか、
戦争から生き残った自分の事を
"艦砲射撃の喰い残し"と表現している事が、
とーーーても胸が痛くなりましてん。

オバァは…
どんな気持ちで、
この曲を口ずさんでいたんだろうか。
=======
僕がまだ子供だった頃、
オバァは、もちろん元気でね。
那覇市には親戚がたくさん住んでいたので、
オバァに連れられて、路線バスに揺られて、
何度も那覇に行ったものです。
~で、
僕とオバァは親戚巡り(笑)をするのですが、
その前に必ず立ち寄るのが、

那覇市にある、公設市場でした。
当時の公設市場は、
現在ほど、観光客の人たちで賑わっているわけでもなく、
地元のオバァ達が露店みたいな形で食べ物を売っていたり、
それを地元の人たちが買い物していた記憶があります。
~で、公設市場。
行くと必ず…だったので、よく覚えているのですが、
オバァは買い物以外にも目的があったようです。
「あい~!!」
「〇〇さん~!!」
「元気ね~?!」
公設市場に行くと必ず、
お店を出しているオバァ達に声をかけられる、
うちのオバァでした。
オバァは、その人達の顔を見る事も、
市場に行く大きな目的のひとつだったんじゃないかなと思います。
当時の僕が、
オバァを見上げて聞いた記憶があります。
"オバァ~"
"なんで、オバァはこんなに有名なの?"
オバァは笑いながら、
「有名じゃないさ~(笑)」
「みんな、戦争の時に知り合った人達なんだよ~^^」
「みんなで助け合いしたんだよ~」
「元気にしているか、オバァは見に来ているわけさ~^^」
=======
~ラジオから流れる、
「艦砲ぬ喰ぇーぬくさー」
清明祭の日に僕が思い出した、
オバァとの記憶です。
僕のオバァも、
戦争を経験した人達も、
今はお墓の中です。
自分の事を
"艦砲ぬ喰ぇーぬくさー"
…と呼んでいた人達が
必死になって繋げてくれた命のおかげで、
僕らは生まれ、生きています。
いや。
生かされているのかもしんないです。
いつもクリックありがとうございます。
↓

にほんブログ村
Posted by つむぎのぱーぱー at 19:06│Comments(4)
│家族。
この記事へのコメント
Posted by はちべえ at 2010年04月21日 20:32
Posted by ちよ☆ at 2010年04月21日 21:07
|
おはようございます(●^o^●) この歌 北島角子さんの 一人芝居の代表作 島口説(しまくどぅち)の中で 北島さんが 踊りながら歌っていたのを 鮮明に覚えています 音楽の中 街角の風景の中 いろんなところで オバアを感じるって 素敵な事ですね! |
Posted by tacchu
at 2010年04月22日 08:19

Posted by つむぎのぱーぱー
at 2010年04月23日 21:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。