2009年09月29日
21年。
こんばんは~。
今日も一日、お疲れ様です。
改めまして、
チャコの件で、コメントにメール等、
本当にありがとうございます。とても励みになりますm(_ _)m

つむぎさん、お疲れ様。
まーぶるも、留守番ありがとうな。
=======
~で、今日(月曜日)。
前の晩に大量に作ったビラ持って、
つむぎさん連れて、実家に行ってきました。
叔母さんは寝ていました。
うちのかーちゃん曰く、叔母さんは、
『チャーコが小さい頃に、ダムまでドライブした事があったさ~』
と、そのダムの方まで歩いて行ったんだそうです。
かなり遠いです。
僕の足で、徒歩で2時間程かかるんじゃないかなぁ。
その距離を、70過ぎの叔母さんが歩いた事を想像すると、
胸が痛くなります。
昼の捜索の間、急に雨が降ってきたので、
僕とつむぎさんは避難です。ビッショリになってしまいましたさ。
雨が止むまでの間、
問い合わせすべき公共機関、片っ端から電話してみました。
先週行ってきたばかりの"動物愛護管理センター"にも電話。
緊張しながら電話したのですが、
対応してくれたおねーさんの声に少しホッとしました。
おねーさん
『では、順番よく質問させてくださいね^^』
僕
"はい"
おねーさん
『性別は?^^』
僕
"メスです"
おねーさん
『年齢は?^^』
僕
"21歳です"
おねーさん
『…。
21歳というのは、"人間の場合だと21歳"という事ですか?』
僕
"あ、すみません。21年生きてます。"
おねーさん
『…。
21年、飼っているという事ですか?』
『…すごいですね…。』
僕
"そうですよね…"
各機関に当たってはみたのですが、
今回は、チャコに該当するような情報を得る事は出来ませんでした。
雨も上がったので再度、
つむぎさんと捜索開始です。
歩きながら、21年間…という事について、考えたりしていました。
21年間の間、
僕は、内地に上京する、ほんの少し前で。
その後、沖縄に引き揚げて、こうやって生活をしていて。
僕らを育ててくれた、ばりばり元気だったばーちゃんは、
100歳を目前に天国に行って。
かーちゃんは、ばりばり働いて、
めでたく定年退職を迎えて、現在は難病と付き合っていて。
叔母さんは、山の中でチャコを拾って、
寝る時も庭いじりする時も、散歩に出かける時も、チャコと一緒。
そんな伯母さんも、最近は足腰も弱くなって、
オバァと呼ばれてもいいような年齢になって。
妹達は、小学生だったのが、
現在では結婚して、
5人(上の妹)と4人(下の妹)の子供達の母親を頑張っていて。
既に実家で暮らしていた、聖太郎(ビーグル)は、
先に天国に行って(13歳)。
僕と一緒に引き揚げてきた、チョコラブのうららも、
先に天国に行って。
とても、一言では言い表せないような、
そんな時間の流れ、そんな家族に起こった出来事を、
チャコは見てきたんだなぁ…と、
しみじみ、その時間の重みを感じます。
あなたは、21年前、どうでしたか?
21年間、どんな事がありましたか?
どんな事を考えてきましたか?
振り返ってみると、すごいですよね…。
僕自身にとっての一番近い存在が、
うららや、つむぎやまーぶるであるように、
叔母さんにとってのソレは、チャコなんですよね。
それだから尚更、
今日の叔母さんは、ずっと自分を責めていました。
『あの時、ああしていれば…』
何度も何度も、その言葉を繰り返しては、
自分を責めていました。
まだ、
"チャコは生きている"可能性は0ではないという事と、
万が一、どこかで息絶えているとしても、
その亡骸を、どうしても実家に連れて帰ってあげたいです。
家族のみんなで、
「チャーコー。おかえり。ありがとう。」
…と、言いたいんです。
こんな別れは、寂しすぎるもんね。
チャコも寂しいさ~、きっと。
今夜の雨は、きついなぁ。
何も、こんな時に降らなくても…。
明日は糖尿病外来の日です。
しっかり検査受けて、薬をしこたまもらって、
明日も、出来る限りの事、してきます。
いつもクリックありがとうございます。
少しでも情報が広まりますようにm(_ _)m
↓

にほんブログ村
=========

09年9月27日・午前5時半ごろ、
自宅の庭より、行方がわからなくなっています。
場所:沖縄県うるま市石川・城前小学校近く
名前:ちゃこ
犬種 :MIX(トイ・プードル程の大きさです)
性別:メス
年齢:21歳くらい
首輪:なし
特徴:かなり高齢という事もあり、
眼は白内障でほとんど見えません。
お心当たりがありましたら、ご連絡の程お願い致します。
090-6110-0128
玉寄(タマヨセ)
よろしくお願い致します。
今日も一日、お疲れ様です。
改めまして、
チャコの件で、コメントにメール等、
本当にありがとうございます。とても励みになりますm(_ _)m

つむぎさん、お疲れ様。
まーぶるも、留守番ありがとうな。
=======
~で、今日(月曜日)。
前の晩に大量に作ったビラ持って、
つむぎさん連れて、実家に行ってきました。
叔母さんは寝ていました。
うちのかーちゃん曰く、叔母さんは、
『チャーコが小さい頃に、ダムまでドライブした事があったさ~』
と、そのダムの方まで歩いて行ったんだそうです。
かなり遠いです。
僕の足で、徒歩で2時間程かかるんじゃないかなぁ。
その距離を、70過ぎの叔母さんが歩いた事を想像すると、
胸が痛くなります。
昼の捜索の間、急に雨が降ってきたので、
僕とつむぎさんは避難です。ビッショリになってしまいましたさ。
雨が止むまでの間、
問い合わせすべき公共機関、片っ端から電話してみました。
先週行ってきたばかりの"動物愛護管理センター"にも電話。
緊張しながら電話したのですが、
対応してくれたおねーさんの声に少しホッとしました。
おねーさん
『では、順番よく質問させてくださいね^^』
僕
"はい"
おねーさん
『性別は?^^』
僕
"メスです"
おねーさん
『年齢は?^^』
僕
"21歳です"
おねーさん
『…。
21歳というのは、"人間の場合だと21歳"という事ですか?』
僕
"あ、すみません。21年生きてます。"
おねーさん
『…。
21年、飼っているという事ですか?』
『…すごいですね…。』
僕
"そうですよね…"
各機関に当たってはみたのですが、
今回は、チャコに該当するような情報を得る事は出来ませんでした。
雨も上がったので再度、
つむぎさんと捜索開始です。
歩きながら、21年間…という事について、考えたりしていました。
21年間の間、
僕は、内地に上京する、ほんの少し前で。
その後、沖縄に引き揚げて、こうやって生活をしていて。
僕らを育ててくれた、ばりばり元気だったばーちゃんは、
100歳を目前に天国に行って。
かーちゃんは、ばりばり働いて、
めでたく定年退職を迎えて、現在は難病と付き合っていて。
叔母さんは、山の中でチャコを拾って、
寝る時も庭いじりする時も、散歩に出かける時も、チャコと一緒。
そんな伯母さんも、最近は足腰も弱くなって、
オバァと呼ばれてもいいような年齢になって。
妹達は、小学生だったのが、
現在では結婚して、
5人(上の妹)と4人(下の妹)の子供達の母親を頑張っていて。
既に実家で暮らしていた、聖太郎(ビーグル)は、
先に天国に行って(13歳)。
僕と一緒に引き揚げてきた、チョコラブのうららも、
先に天国に行って。
とても、一言では言い表せないような、
そんな時間の流れ、そんな家族に起こった出来事を、
チャコは見てきたんだなぁ…と、
しみじみ、その時間の重みを感じます。
あなたは、21年前、どうでしたか?
21年間、どんな事がありましたか?
どんな事を考えてきましたか?
振り返ってみると、すごいですよね…。
僕自身にとっての一番近い存在が、
うららや、つむぎやまーぶるであるように、
叔母さんにとってのソレは、チャコなんですよね。
それだから尚更、
今日の叔母さんは、ずっと自分を責めていました。
『あの時、ああしていれば…』
何度も何度も、その言葉を繰り返しては、
自分を責めていました。
まだ、
"チャコは生きている"可能性は0ではないという事と、
万が一、どこかで息絶えているとしても、
その亡骸を、どうしても実家に連れて帰ってあげたいです。
家族のみんなで、
「チャーコー。おかえり。ありがとう。」
…と、言いたいんです。
こんな別れは、寂しすぎるもんね。
チャコも寂しいさ~、きっと。
今夜の雨は、きついなぁ。
何も、こんな時に降らなくても…。
明日は糖尿病外来の日です。
しっかり検査受けて、薬をしこたまもらって、
明日も、出来る限りの事、してきます。
いつもクリックありがとうございます。
少しでも情報が広まりますようにm(_ _)m
↓

にほんブログ村
=========
09年9月27日・午前5時半ごろ、
自宅の庭より、行方がわからなくなっています。
場所:沖縄県うるま市石川・城前小学校近く
名前:ちゃこ
犬種 :MIX(トイ・プードル程の大きさです)
性別:メス
年齢:21歳くらい
首輪:なし
特徴:かなり高齢という事もあり、
眼は白内障でほとんど見えません。
お心当たりがありましたら、ご連絡の程お願い致します。
090-6110-0128
玉寄(タマヨセ)
よろしくお願い致します。
Posted by つむぎのぱーぱー at 01:18│Comments(10)
│家族。
この記事へのコメント
Posted by 東京のがちまやー at 2009年09月29日 01:24
Posted by nori at 2009年09月29日 01:52
Posted by ちょげはる at 2009年09月29日 02:07
|
ちゃこ、どこでどうしてるんでしょうねぇ・・・。 もちろん、ちゃこの事は大事ですが、ぱーぱーさんはきちっと病院行って、 薬を忘れず打つ、事です。 倒れたりなんざしたら、まーぶるもですが、 ちゃこも怒りますよ、きっと(-ω-) |
Posted by ゆきな at 2009年09月29日 06:24
Posted by こまめちゃん
at 2009年09月29日 06:48

|
おはようございます 叔母様の気持ちを考え チャコの寂しさ・不安を思うと 本当に胸が苦しくなります 21年 色んな事を見てきた チャコに 叔母さんは どんな思いを抱いているのか ぱーぱーさんの体も心配ですが ちゅむぎ~も頑張ったんだね 今日こそ 朗報が ありますように |
Posted by tacchu
at 2009年09月29日 08:31

|
おはようございます! チャコちゃんきっと帰ってきます! 我が家の猫も半年以上帰って来なかったのに、急に帰ってきた!…。って事がありましたから。。 こんな時だからこそ尚更、自分の体を大事にしてくださいね♪ |
Posted by てん★゛ at 2009年09月29日 09:33
Posted by 眞榮田 at 2009年09月29日 16:10
|
ぱーぱーさんこんばんはです。 叔母さんの気持ちを思うと…本当に胸が痛くなります…。 ぱーぱーさん無理しないように頑張ってくださいね。 今日は北部から那覇に来てるので帰りに石川を通るので注意しながら走って見ますね! 叔母さんのもとにチャコちゃんが無事もどるように祈っています…。 |
Posted by コギ好き at 2009年09月29日 16:24
Posted by つむぎのぱーぱー
at 2009年10月09日 13:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。