2009年09月11日
1と1で、いちゃりばちょーでー。
※内地で頑張る友達へ。
遠くから支えてるよ~。
=========
こんばんにゃあ。
今日は、実家の妹に届け物があったので、
つむぎさん連れて、ぶーんと行ってきましたよ。
~で、夕方の事ですが。
実家に帰った時の楽しみのひとつがありまして。
実家の三男坊と長女が通っている保育園に
お迎えでございます(笑)
つむぎ~。
お前も行くか^^

行きたいそうです。
テクテク、保育園まで歩いて。
つむぎさんは保育園前で待ってもらって。
三男坊は、つむぎさんと歩いて。
僕ぁ、長女さんと手を繋いで歩いて。
保育園からは、

『いぬさ~ん! ばいばーい!!』
『ばいばい、いぬさ~ん!!』
(たくさんの子供らの声です 笑)
くりぼーとつむぎさんは、とーても仲良ししです。
散歩も一緒に行ってくれたり。
保育園の帰りも一緒に歩いたり。
(動画でございます m(_ _)m)
実家に着いて、
くりぼーとピーチクパーチクしていたのですが。
先日、くりぼーから教えてもらった歌を
おっちゃんはなかなか覚える事が出来ません。
なんかね。
「ひーとりふーたり 三人のインディアン♪」
って歌が、昔あったじゃないですか~。
多分、そのメロディーを沖縄風にしたのかと思うのですが、
なんかね、癒されるんですよ。
5歳の子が歌っているせいなのかもしんないですが。
(40代のおぢさんが大声で歌いながら道歩いてるのは、
ちと怖いもんがありますね^^;;)
くりぼーにもう一度歌ってくれ~とお願いしましたよ。
(動画でございます m(_ _)m)
※くりぼー語
1と1で いちゃりばちょーでー
2と2で にーぶいかーぶい
3と3で さんしん いちゃやち
4と4で ゆんたくはんたく
5と5で かちゃーし おどる
いやさっさ いやさっさ
ては おひじゃー
(いちゃやち=意味不明です^^;;)
晩飯頂いて、
遊びつかれたつむぎさん乗せて、ぶーん

まーぶるの待ってるお家に帰りましたとさ。
皆さんも、明日も良い一日を。
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
↓

にほんブログ村
遠くから支えてるよ~。
=========
こんばんにゃあ。
今日は、実家の妹に届け物があったので、
つむぎさん連れて、ぶーんと行ってきましたよ。
~で、夕方の事ですが。
実家に帰った時の楽しみのひとつがありまして。
実家の三男坊と長女が通っている保育園に
お迎えでございます(笑)
つむぎ~。
お前も行くか^^

行きたいそうです。
テクテク、保育園まで歩いて。
つむぎさんは保育園前で待ってもらって。
三男坊は、つむぎさんと歩いて。
僕ぁ、長女さんと手を繋いで歩いて。
保育園からは、

『いぬさ~ん! ばいばーい!!』
『ばいばい、いぬさ~ん!!』
(たくさんの子供らの声です 笑)
くりぼーとつむぎさんは、とーても仲良ししです。
散歩も一緒に行ってくれたり。
保育園の帰りも一緒に歩いたり。
(動画でございます m(_ _)m)
実家に着いて、
くりぼーとピーチクパーチクしていたのですが。
先日、くりぼーから教えてもらった歌を
おっちゃんはなかなか覚える事が出来ません。
なんかね。
「ひーとりふーたり 三人のインディアン♪」
って歌が、昔あったじゃないですか~。
多分、そのメロディーを沖縄風にしたのかと思うのですが、
なんかね、癒されるんですよ。
5歳の子が歌っているせいなのかもしんないですが。
(40代のおぢさんが大声で歌いながら道歩いてるのは、
ちと怖いもんがありますね^^;;)
くりぼーにもう一度歌ってくれ~とお願いしましたよ。
(動画でございます m(_ _)m)
※くりぼー語
1と1で いちゃりばちょーでー
2と2で にーぶいかーぶい
3と3で さんしん いちゃやち
4と4で ゆんたくはんたく
5と5で かちゃーし おどる
いやさっさ いやさっさ
ては おひじゃー
(いちゃやち=意味不明です^^;;)
晩飯頂いて、
遊びつかれたつむぎさん乗せて、ぶーん


まーぶるの待ってるお家に帰りましたとさ。
皆さんも、明日も良い一日を。
いつもクリックありがとうございますm(_ _)m
↓

にほんブログ村
Posted by つむぎのぱーぱー at 21:10│Comments(6)
│家族。
この記事へのコメント
Posted by saburina at 2009年09月12日 11:01
|
ぱーぱーさん こんにちは~☆ 甥っ子くん。。可愛い~ もっと大きな声で歌わんとおばさん。。 ちゃんと聞こえんさぁ~~笑 前記事の夢の中に現れた人。。 とうちゃんですよ~ 絶対そうですよ~ いつもそばで見守ってくれてるんですね~ ママピーもお盆前。。。とうちゃんの匂いに気がつきましたよ~ おぉ~~早々と~~って思ったさぁ~(@^-^@) |
Posted by 野菜や~のママピー
at 2009年09月12日 13:02

|
こんにちは つむぎのぱーぱーさん 甥っ子さんの歌、何度も何度も聞いてみたのですが 結局。。わかりませんでした(笑) インディアンの数え歌を 方言で歌っているのはわかったんですが。。(ヘ_ヘ) でも。。癒されますよね~^^ |
Posted by 盛幸タクシー
at 2009年09月12日 14:59

|
3人のインディアンの替え歌ですね~ 私も覚えたいなぁ~ 書き出して覚えないとタブンむり~^^ それにしてもナカナカ面白い方法で 子供達に方言指導ができますね 私の高校の時の古語の時間には逆に センスルー節で5段活用を替え歌にして くれた先生がいて、逆パターンだけど思い出しましたよ ありがと~ね くり坊くん(*^。^*) |
Posted by HI-DE
at 2009年09月12日 18:53

|
こんばんは。 くり坊の唄、かわいいですねぇ。 3の歌詞がどうしても「三線いたやき」と聞こえるんですが、聞き違いですよね?本当はなんなんだろう? いろいろ検索してみたんですが、いろんな歌詞があるようですね。でも、くり坊のバージョンは見つかりませんでした。 あ~、気になるぅ!! |
Posted by HummingBird at 2009年09月13日 21:07
Posted by つむぎのぱーぱー
at 2009年09月17日 12:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。