2009年07月11日
紙で出来た マジンガー。
こんばんわーです。
皆さんは、どんな一日を過ごされましたか?
今日は、昔の事を書こうかと…。
気が向いたら、読んで頂けると嬉しいですm(_ _)m
=========
僕がまだまだ子供だった頃。
サンタクロースは いる!と信じていた頃。
その頃は、
今でこそ大家族になりましたが、
当時は、僕のばーちゃんと、かーちゃん。
そして僕。
三人家族でした。

当時の、僕とかーちゃんだす。
~ちょうど先日、、
「那覇には親戚が多いだす」
…といった内容の記事をアップしたのですが、
実家では一人っ子みたいな僕だったので、
那覇の親戚の家に遊びに行くのが楽しみでねぇ。
伯父さん(かーちゃんの兄さん)家族は、
男の子だけの4人兄弟で、
いっつもそこに泊めてもらったり、
夏休みはずっとそこでお世話になったり。
当時は"琉球政府前(現在の県庁前です)"と呼ばれていた その場所は、
僕らの遊び場でした。
ウルトラ兄弟ごっこしたり。
僕はいつも、ウルトラ兄弟の末っ子役で(笑)
…その、"琉球政府"も、アメリカからの返還で、
"沖縄県庁"と呼ばれ始めた頃、
僕ぁ、日曜日のテレビアニメ、"マジンガーZ"が大好きでねー。
いつも釘付けで観ていましたよ(笑)
そんな「マジンガーZ大好き」だった頃、
いつもの様に、夏休み、
伯父さん家に泊りがけで遊びに行きましたよ。
4人兄弟の次男坊は、とても優しい…というか、
いつも僕の遊び相手をしてくれたのですが、
今思えば、手先がとても器用だったんだろうなぁ…と思うのですが、
次男坊のにーにー
「たーぼー。はいコレ^^」
「たーぼーにあげるよ^^」

次男坊のにーにーが手渡してくれたそれは、
紙で作られた、マジンガーZの人形でした。
それがまた、すごくよく出来ていてですね。
紙で立体的に作って、それをセロハンテープでギチギチに固めて、
なんとまぁ、ロケットパンチは飛ぶ(外れる)し、肘からミサイル出るし、
ホバーパイルダー(頭頂部の操縦席)は、着脱するし。
関節もぐりぐり動かせたりして、
それをマジックで、ちゃあ~んとマジンガーの色に塗ってあって。
今はもう、そのマジンガーも どっか行っちゃったけど。
大事に取っっときゃよかったなぁ…。
それから僕も、4人兄弟のにーにー達も、
中学~高校と大きくなるに連れて、疎遠になって。
でも、その次男坊のにーにーは、
独りでよく、うちの実家まで来てくれましたよ。
次男坊のにーにー
『おばぁ~元気ね~?^^』
…と、ヒョッコリやって来て、ばーちゃんの話し相手してくれたり、
当時、実家に居た"聖太郎(しょうたろう)"という名前のビーグルを
散歩に連れてってくれたり。

↑
聖太郎です。
~で、僕は上京して内地で暮らすようになって。
ばーちゃんは天国に昇っていって。
数年前、沖縄に引き上げてきた頃、
その次男坊にーにーと、久しぶりに会えたもんで、
お互いとても嬉しくてさ~。
僕
「俺にマジンガーZの人形作ってくれたの、覚えてる?^^」
次男坊にーにー
「…うーん、そうだっけ?」
「覚えてないなぁ…^^;;」
なんて会話をしたり。
========
今でもたまに、那覇に行く用事があると、
つむぎさん連れて伯父さん家を訪ねては、
「伯父さん!近くまで来たからさ~^^」
「はいコレ! ビール呑んでね^^」
なんて。
今ではもうおじいちゃんくらいの年齢になった伯父さんが、
僕ぁ大好きだったりします。
==========
…今日(7/10)の夕方の事なのですが。
実家から電話がありました。
次男坊にーにーが、急逝されたとの連絡でした。
僕ぁ詳細もわからないまま、
高速飛ばして実家に行って、先ほど戻ってきたところです。
思い出すのは、
いつも一緒に遊んでもらった事。
いつも笑わせてくれた事。
いつも、はるばる那覇から会いに来てくれた事。
そして、紙で作ってくれた、マジンガーZ。
子供の頃は、"死"なんて、遠い遠い話しで、
自分とは関係ない世界の話しだと思ったりして。
そんな、"死を意識して付き合った事のない"人達が、
いつの間にかいなくなってしまう事は、やっぱり寂しいですね。
次男坊にーにー。
48歳で天国に召されました。
明日は、かーちゃんと伯母さん連れて、
たくさん走ってきます。

お前達は、ちゃんと留守番してるんだよ。
とーちゃんは、ずっとお前達の傍にいるから、安心してな。

にほんブログ村
Posted by つむぎのぱーぱー at 00:22│Comments(5)
│家族。
この記事へのコメント
|
ぱーぱーさん おはようございます。 私は何故かマジンガーZ 大好きっ子でした。 今でもあの主題歌を聞くとワクワクします♪ そのお手製のマジンガーZ見てみたかったです。 心からご冥福をお祈りいたします。 |
Posted by エッフェル at 2009年07月11日 06:05
|
紙で作ったマジンガーZ、いい思い出ですね。 大人になると、いとことは、 子供のころあんなに仲良かったはずなのに なんか疎遠になってしまいますよね。 でも、しばしば顔を出してくれる次男坊にーにーさんは きっとやさしい方だったんでしょうね。 突然のことでびっくりだと思うけれど、 懐かしい昔話がみんなでできるといいですね。 |
Posted by 東京のがちまやー at 2009年07月11日 10:06
|
こんばんは~ マジンガーZ・・・自分も好きでしたよ~ 近所の子が大きめのおもちゃを持っていたので 一緒に遊ばせてもらった覚えがありますよ しかし48歳・・・若いですよね~ ご冥福をお祈りします |
Posted by えいじ
at 2009年07月11日 17:34

Posted by ♪ひ at 2009年07月11日 17:35
Posted by つむぎのぱーぱー
at 2009年07月13日 02:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。