てぃーだブログ › つむぎ de ぶろぐ。 › 家族。 › 病気の事。

2008年08月24日

病気の事。

こんばんは~。



小腹が空いたので、
先日、友達から届いたお菓子を頂きましょう。







病気の事。
…ごめん、つむぎ。
これは とーちゃんのだ。



…?


…??





…!!






病気の事。
"犬用…タラ~"





つむぎ、美味しく頂きましたよ。
ありがとうございました^^





さてさて。



夕方、「ちょっと腹減ってきたなぁ…」と思いながら、
いつもの散歩に出かけました。






病気の事。
散歩コースにある橋から下を見下ろすのが、
今ではお決まりごとになっています。



たったか歩いて、帰ったら つむぎとまーぶるにご飯もあげて、
僕も晩飯食おう~と思っていたのですが、
どうも、身体の感覚がおかしくなってきました。



身体がフワフワ。
四肢がガクガク。
意識が もーろー。



やばーい。
こんな時に限って、いつも持ち歩いているアメやらなんやら、
持っていません。



~で、ラッキーな事に、
ちょうど近くに「開いてます あなたのローソン(古いですね)」があったので、
軽く食えそうなのを2~3品買って食べて。



病気の事。
いつの間にか、陽も暮れ始めました。



症状もだいぶ落ち着いてきたので、
今日の散歩は、ここまでです。

つむぎー、ごめんなー。明日はたくさん遊ぼうな。




そんな事をブログにアップしましたら、
たくさんのコメントにメッセージ、メールにお電話を頂きました。
心配かけて申し訳ない気持ちと、ありがたい気持ちがたくさんです。

そんな、感謝な気持ちもあり、
自分が今 付き合っている病気の事について、少し書いてみる事にしました。




僕が今日のブログに書いた症状から、
「低血糖ですか?」
と、声をかけられた方もいらっしゃいましたが、全く持ってその通り、
低血糖の症状です。



今年の夏が始まろうとしている、6月の中旬の事ですが、
ちょっと肌が痒かったのと、市販薬ではなかなか治りそうになかったので、
病院の皮膚科に行く事にしました。


…初めて訪れた、うちの近所では割と大きな、その病院ですが。
初診という事もあり、尿と血液の検査もする事になりまして。


採尿・採血から一時間後…。



しんしー(先生)
「ぱーぱーさん、尿から糖が出ていますよ…」


え。



しんしー
「それとですね、ぱーぱーさん」

「血糖値なんですが」


「775あるんですよー」





即入院を勧められまして。
~ですが、家ではつむぎが待っています。

今日は無理。絶対に無理!
…と言う僕と
(実は突然の事にビビッていたですよ)


しんしー
「今帰って、昏睡するかもしれませんよ!」



とりあえずその日は、インスリンの打ち方を徹底的に教えてもらって、
入院は二日後になったわけです。



その日、病院で僕が「糖尿病」という事が判明したわけですが、
先生や看護士さん達は、

「これで普通に生活していたなんて!」
「毎日ダルくなかったですか?」
「ご飯食べた後、昏睡してもおかしくない数値ですよ」




そんなーこんなーで、
考えてみると、

「そーいやぁ、飯食った後にドドーッと我慢できない睡魔が来たなぁ」
とか。
(昏睡の一歩手前だったらしいです)

などなど。
身体は、どこかでS.O.Sを発信していたようです。




二日後に僕は、入院する事になりました。
身体の上から下まで徹底的に調べて後に、
「糖尿病Ⅰ型」だという事が、わかりました。



長くなりそうなので、つづきます^^





そそそ。

つむぎがオヤツを食べている間、





病気の事。
物欲しげに見ている まーぶるの遊び相手していましたですよ^^






にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ


にほんブログ村



同じカテゴリー(家族。)の記事
いつの間にか100万。
いつの間にか100万。(2019-06-29 11:51)

一年経ちました。
一年経ちました。(2017-02-04 21:24)

贈り物。
贈り物。(2016-02-18 06:50)


Posted by つむぎのぱーぱー at 01:07│Comments(7)家族。
この記事へのコメント

■ なかさん

ぱーぱーさん!!

なかさんは仲間だよ!!

また後で連絡するね!!

Posted by なかさん at 2008年08月24日 01:49

■ なかさん

https://cafemattari.ti-da.net/ こんばんわ・・・!!

お仲間の、なかさんです!!

なかさんも、数値に、びっくりです!!

なかさんは、ストレスと、更年期、なぞの、腹痛から、

倒れて・・・・!!

ありとあらゆる所が、悪かった・・・あはは・・・!!

検査手術もしたけれど・・・!!

原因不明!!

腎臓に、石と穴、数個・・・!!

いまは、薬で、コントロール!!

なかさん、友達は、知っています・・・!!

長い付き合いの、病気だけど、コントロールできる
病気と、思っています!!

ストレスと、過労が大敵!!

気楽に、やりましょうよ!!

いろんな意味で、会いたいです!!

Posted by なかさん at 2008年08月24日 03:24

■ ゆきな

それはまたすごい数値!
そりゃ、先生に入院をすすめられるハズです(^-^;


うまく付き合きあっていくのは大変だと思いますが、
ちゅむぎやまーぶるの為にも安定させる事はできると思います。

すごーく、すごーく大変ですが、ぱーぱーの体はぱーぱーだけのものではないんですからね。
やらにゃ、しゃーないんです。


あと、面倒臭くてもブドウ糖は必ず携帯。
ヒモとかつけて、首からぶら下げておいて欲しいくらいです。まったく(*^^)
それに友達にも助けを求めてよし。そこは遠慮しない。




・・・軽く医療関係にいた人間からの説教?でした(笑)

Posted by ゆきな at 2008年08月24日 07:14

■ エッフェル

https://cafestyle.ti-da.net 先日の「コンビニさまさま」の記事を読んで心配していましたが、まさか糖尿病を患ってらっしゃったとは。
どうかご無理なさりませんように お気をつけて下さい。

テンプレ変えられたんですね。

Posted by エッフェル at 2008年08月24日 09:58

■ えいじえいじ

https://sakumoto.ti-da.net/ つむぎのぱーぱーさん!こんにちは~

糖尿・・・大変なんですよね~
つむぎちゃんもまーぶるちゃんも心配しているでしょうね~

犬用ガム・・・たしか昔はこんなにオシャレじゃなかったですよね
ほのぼのとした写真を見るとこちらもほのぼのとしてきますよ~
今度一緒に運動でもしたいですね!
お体に気をつけて・・・

Posted by えいじえいじ at 2008年08月24日 11:36

■ たれにゃんこ

http://tarenyanco.14.dtiblog.com/ 倒れたりしないように気をつけてくださいね(>_<)
お友だちの彼氏もブドウ糖をいつも持ち歩いてるそうです。
無理なさらずに

Posted by たれにゃんこ at 2008年08月24日 14:25

■ つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー

https://tsumugi.ti-da.net/ >なかさん

こんばんは!
いやぁ、お仲間さんなんですねぇ^^;;

いつも元気印のなかさんを見習って、元気にいきましょう~^^


>ゆきなさん

こんばんは!コメントありがとうございます。
やはり医療関係の方だったんですね~。コメントを読んで、そんな雰囲気が漂っていたもんで^^
嬉しいお説教ですよ。ありがとうございます^^


>エッフェルさん

こんばんは!コメントありがとうございます。
そうなんですよー。まぁ元気にコントロールしながら付き合っていきます。
エッフェルさんもご自愛くださいね。


>えいじさん

こんばんは!コメントありがとうございます。
キンボール(でしたっけ?^^)やってみたいですよー!!


>たれにゃんこさん

こんばんは!
お友達も持ち歩いていらっしゃんるですね。
僕も普段は持っているのですが、いやぁ、無いとヒヤッとしますね。気をつけます。
ありがとうございます。

Posted by つむぎのぱーぱーつむぎのぱーぱー at 2008年08月25日 00:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。