
2007年11月07日
そりゃ汚れますわ。
こんばんは。
元気が無い時はとりあえず何か食べるパーパーです。
(モスバーガーとテリヤキバーガー食い終わったところです)
さて。
11月ですね。
パーパーは大事な事を忘れていました。
先日、せっかく買ったのに、"ブログに載せよう^^"って思っていたのに、
チャンスを逃してしまいました。
くやしー!
このまま日の目を見ないのも可愛そうなので、
無理やり載せます。
(マルエーのCMのねーねー風に読んでね)
あんた、オレンジ・パウ行ったでしょう!!

あい! なんでわかるー?!

じょーとー つけてるからさー!!
(すっきりしました)
============
さて。
今日は、ワジワジーする出来事がありました。
夕方になって、
「つむぎー。お散歩行こうか~」
いつもの様にウンチ袋持って、
つむぎさんとお手手繋いで出かけたわけでございますよ。
うちの近所には、川が流れていてですね。
ちょうどそこが、小さな谷の様になっていてですね。
川には歩行者専用(幅1メートルくらい)の橋がかかっています。
その橋から川面までは、20メートルくらいはあるのではなかろうかと。
そこは、つむぎさんの散歩コースでもあるわけですが。
今日も、その橋に向かってあるいておりましたらば、
橋の真ん中辺りに、白髪のばーさんが立っているわけですよ。
それはどーでもいいんですが、
そのババアばーさんが、
手に持っていた、パンパンにふくれたレジ袋を。
ポーン
橋の上から投げ捨てやがりました。
目が点。
そのババアばーさん、一瞬だけ僕と目が合ったのですが、
「あたしゃ何もしてないわよーん♪」みたいな表情(そう見えた)で、
そそくさと川沿いのご自宅(多分)に入っていきましたですよ。
もー。
ワジワジーしてしままいました。
そのババアばーさんに聞こえる様に大声で、
あっしぇ!
考えられん!!!
怒鳴りましたさ。
面白くないので、この事を友人にメールしたんだけど、
それでもなんだかここで終了というのも、なんだかスッキリしないので、
散歩の帰り道、少しだけ寄り道という事で、
橋の下に行って、そのレジ袋を拾って帰ったさー。
(どーせ明日はゴミの日だし)
その、捨てられたレジ袋の落下地点周辺は、
カラスが食べたのか風雨にさらされたのかわかんないけど、
もうボロボロに破れた袋の残骸が散らばっていて。
なんだかなぁ。
背筋のピーンとした、
「あたくし、月に一度はパーマ屋に行って、パーマあてておりますのよ」
みたいな、お洒落っぽいババアばーさんだったんだけど。
…てな事を思い出しておりましたらば、
何年か前に本島から橋がかかった小さな島があるのですが、
うちのかーちゃん達を連れて、ドライブがてら橋を渡りに行きまして。
橋から見下ろす海は、そりゃあもうキレイで。
僕も実家の人間も感動していたわけです。
目的地の島に渡って、
見晴らしの良い、ひとっけの無い崖の方に行ってみたわけですね。
そったらですね。
ブブーン。
一台の軽トラックが停まりまして。
運転していたおっちゃん、車を降りて、
軽トラの荷台に積んであったテレビを抱えて、
ポーン
崖から投げ落としやがりました。
ブブーン
おっちゃん、車に乗ってどっか行っちゃいました。
なんだろうなぁ。
悪いけど、そーいう人が人生の先輩だとは、あんまり思いたくないなぁ。
目上の人は尊敬しなさいって、小さい頃から言われていたけど、
そんなとこ見ちゃうとさ。
僕が小さかった頃は、本島の海もキレイでしたよー。
今、沖縄本島も観光客でいっぱいで、
毎年、たくさんの観光客の人達がやってきてくれるけど、
「海がキレイですねー」
って言ってくれるけど。
昔はもっともっとキレイでしたよー。
その頃の海を見せてあげたいな。
自分家をキレイにしていれば、何の文句もないのかな。
あとはどうでもいいのかな。
これじゃあ、海も汚くなるよな。
サンゴも死んじゃうよな。

ちゃんとウンチ持って帰る、
お前たちの方がずっと偉いと思うよ。
元気が無い時はとりあえず何か食べるパーパーです。
(モスバーガーとテリヤキバーガー食い終わったところです)
さて。
11月ですね。
パーパーは大事な事を忘れていました。
先日、せっかく買ったのに、"ブログに載せよう^^"って思っていたのに、
チャンスを逃してしまいました。
くやしー!
このまま日の目を見ないのも可愛そうなので、
無理やり載せます。
(マルエーのCMのねーねー風に読んでね)
あんた、オレンジ・パウ行ったでしょう!!

あい! なんでわかるー?!

じょーとー つけてるからさー!!
(すっきりしました)
============
さて。
今日は、ワジワジーする出来事がありました。
夕方になって、
「つむぎー。お散歩行こうか~」
いつもの様にウンチ袋持って、
つむぎさんとお手手繋いで出かけたわけでございますよ。
うちの近所には、川が流れていてですね。
ちょうどそこが、小さな谷の様になっていてですね。
川には歩行者専用(幅1メートルくらい)の橋がかかっています。
その橋から川面までは、20メートルくらいはあるのではなかろうかと。
そこは、つむぎさんの散歩コースでもあるわけですが。
今日も、その橋に向かってあるいておりましたらば、
橋の真ん中辺りに、白髪のばーさんが立っているわけですよ。
それはどーでもいいんですが、
その
手に持っていた、パンパンにふくれたレジ袋を。
ポーン
橋の上から投げ捨てやがりました。
目が点。
その
「あたしゃ何もしてないわよーん♪」みたいな表情(そう見えた)で、
そそくさと川沿いのご自宅(多分)に入っていきましたですよ。
もー。
ワジワジーしてしままいました。
その
あっしぇ!
考えられん!!!
怒鳴りましたさ。
面白くないので、この事を友人にメールしたんだけど、
それでもなんだかここで終了というのも、なんだかスッキリしないので、
散歩の帰り道、少しだけ寄り道という事で、
橋の下に行って、そのレジ袋を拾って帰ったさー。
(どーせ明日はゴミの日だし)
その、捨てられたレジ袋の落下地点周辺は、
カラスが食べたのか風雨にさらされたのかわかんないけど、
もうボロボロに破れた袋の残骸が散らばっていて。
なんだかなぁ。
背筋のピーンとした、
「あたくし、月に一度はパーマ屋に行って、パーマあてておりますのよ」
みたいな、お洒落っぽい
…てな事を思い出しておりましたらば、
何年か前に本島から橋がかかった小さな島があるのですが、
うちのかーちゃん達を連れて、ドライブがてら橋を渡りに行きまして。
橋から見下ろす海は、そりゃあもうキレイで。
僕も実家の人間も感動していたわけです。
目的地の島に渡って、
見晴らしの良い、ひとっけの無い崖の方に行ってみたわけですね。
そったらですね。
ブブーン。
一台の軽トラックが停まりまして。
運転していたおっちゃん、車を降りて、
軽トラの荷台に積んであったテレビを抱えて、
ポーン
崖から投げ落としやがりました。
ブブーン
おっちゃん、車に乗ってどっか行っちゃいました。
なんだろうなぁ。
悪いけど、そーいう人が人生の先輩だとは、あんまり思いたくないなぁ。
目上の人は尊敬しなさいって、小さい頃から言われていたけど、
そんなとこ見ちゃうとさ。
僕が小さかった頃は、本島の海もキレイでしたよー。
今、沖縄本島も観光客でいっぱいで、
毎年、たくさんの観光客の人達がやってきてくれるけど、
「海がキレイですねー」
って言ってくれるけど。
昔はもっともっとキレイでしたよー。
その頃の海を見せてあげたいな。
自分家をキレイにしていれば、何の文句もないのかな。
あとはどうでもいいのかな。
これじゃあ、海も汚くなるよな。
サンゴも死んじゃうよな。

ちゃんとウンチ持って帰る、
お前たちの方がずっと偉いと思うよ。
Posted by つむぎのぱーぱー at 01:19│Comments(7)
この記事へのコメント
Posted by へご at 2007年11月07日 01:38
Posted by つむぎのパーパー at 2007年11月07日 01:52
Posted by kuuga
at 2007年11月07日 02:23

Posted by o-ku- at 2007年11月07日 07:47
|
>kuugaさん o-ku-さん こんばんは!コメントありがとうございます。 うん。ゴミ、多いですね…。 ワンコロ連れて散歩をしといると、どうしても下を向く事が多くなるので、ゴミの多さも目に付いたりしますね。 o-ku-さんも仰る様に、ひとりひとりが気にするだけで…なんですよね。 |
Posted by つむぎのパーパー at 2007年11月07日 23:10
Posted by 団子と姫の母。 at 2007年11月08日 21:25
|
>団子と姫の母さん わかる! テトラポット辺りし確かにくちゃい! aikoも「テトラポットのぼって~♪」なんて、鼻が曲がって歌えないよね。 俺たちが子供達に教えていかないとだね。 今度写真見せてください! |
Posted by つむぎのパーパー at 2007年11月08日 23:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。