パパと呼ばないで。
こんばんわです。
※突然ですが、
昨日の記事に掲載させて頂いた、
山入端(ヤマノハ)さんのご連絡先ですが、
=======
PCから閲覧されている方
↓
ブログ画面の右下にある"マイプロフィール"をクリック。
=======
ケータイから閲覧されている方
↓
ブログ画面を下までスクロールして、
"つむぎのぱーぱー"をクリック
↓
"もっと詳しく見る"をクリック。
上記を操作して頂ければ、
山入端さん宛ての連絡先を確認可能です。
また、僕宛にメッセージで送って頂ければ、メールにて返信も可能です。
よろしくお願い致します。
======
ほいで。
いや…。
昼間の記事、お騒がせ致しましてm(_ _)m
"今日は、こーこーday"だぁ~"
~と決め込んでいたわけですよ。
…なもんで、
こーこの世話を手伝ってくれた友人K氏。
『こーこと今日でお別れかぁ~』
『後でこーこの顔見に、お前ん家に寄るさ~^^』
嬉しいですね。
持つべきものはナントカって奴ですよ(涙)。
~で僕は、
『ありがとう!玄関の鍵開けておくさー』
…と、エネルギー補充の為にグースカピー。
僕が寝ている間に、友人が来てくれましてん。
友人K氏
『腹減ってるんじゃないか?弁当買ってきたぞ~^^』
嬉しいですね。
持つべきものはナントカって奴ですよ(涙)。
~で、僕ぁ早速インスリンをプスリと刺し。
頂きまーす!!
…あれ?
こーこは?
部屋のありとあらゆる場所を探しても、
こーこが居ません(大汗)
弁当どころじゃないっすよー。
玄関飛び出すと、お隣りの奥さんが居たので、
僕
『あのぉ、うちの犬に似た犬、見かけませんでしたか?』
奥さん
『あ。ちょうど今、一人で外に出て行きましたよ~^^』
どうやら、友人K氏が玄関のドアを開けた瞬間、
サササッと出て行った様です(滝汗)
僕ぁソッコー、マンション飛び出して、辺りを見回すと、
30m程先に、こーこがテクテク歩いていました。
こーこーーーーー!!!
(イメージ図)
振り向いた こーこ。
僕に向かって、猛ダッシュで駆けてきて、
腕の中に飛び込んで来ました。
よかったぁぁぁぁ(涙)
1;アニマルアドボカシーさん並びに、AYAさんへ陳謝。とにかく陳謝。
2:並びに、ブログで心配してくださっている方達に陳謝。とにかく陳謝。
3:「この犬を保護しています」から、
「この犬を探しています」に変更したビラ作り。
4:不眠不休で捜す。保護センターにも問い合わせを入れる。
↑
んもーーーー頭の中をグルグルグルグル。
しかも、万が一の事があったら…と考えると(滝汗)
見つかってくれて、ヘナヘナヘナヘナ…。
寿命縮まりました。
※不幸中の幸いですが、
こんなトラブルを起こしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
完全に、僕のミスです。
~で、今日は"こーこday"です。
少しでも楽しい想いをさせてやりたくて、
つむぎとまーぶるには留守番を頼んで、
僕ぁ、こーこをぶーびーに乗せて、実家に行ってきましたよ。
子供らとたくさん遊んで、子供らに囲まれて。
実家の人達みんな
『こーこー!』
『元気でね~』
こーこに手を振ってくれてさ。
僕は、つむぎや まーぶるに話しかける時は、
「ぱーぱーはさ…」と言うのが癖になっているのですが、
こーこに話しかける時は
「ぱーぱー」と言わずに、
「おっちゃんはさ…」と、話しかけるようにしていました。
こーこー。
お前のぱーぱーは僕じゃないんだよ。
優しいぱーぱーやまーまーと出逢って、幸せになるんだよ。
でもさぁ。
短い間だったけど、お前、うちの仔だったよ。
(動画です)
明日、保護者であるAYAさんとお会いし、
こーこの今後の事について話し合いの予定です。
そこで僕は、役割を終えます。
結局のところ、
現在まで こーこに関する情報を得る事は出来ませんでしたが、
こーこの人生はまだまだこれからです。
幸せになるんだぞ。
いつか、どこかで会おうな。
こーこがいつまでも笑って暮らしていけますように。
良い出逢いが待っていますように。
クリックお願い致しますm(_ _)m
↓
にほんブログ村
関連記事